函館の接客業について考える−その4−
■板へ戻る
▼下へ
最新
前頁
次頁
- 381 ) へろへろ名無しさん
- [2006/04/14(金) 21:13]
- どこですか
- 382 ) 名無し
- [2006/04/14(金) 21:36]
- 運行代行って殆ど 客の車がハイパワーだと粋がって飛ばすよ。
パワーバンド維持しながら運転しながら「この車 凄いっすね!?」と言っているんじゃねーよ。
- 383 ) へろへろ名無しさん
- [2006/04/14(金) 21:50]
- >>380
ワイルドスピードの様だと笑えるね。
- 384 ) 名無し
- [2006/04/14(金) 21:56]
- 381が不安がっているが もし当たっても おとなしくしていれば大丈夫だ。
もし揉めたら 喧嘩すればいい。金いらねーから出て行け! ENDになるから。
自分の店の前の一番いいところに じぶんの車停める 店はやめたほうがいい。
普通は客のために空けておく
- 385 ) へろへろ名無しさん
- [2006/04/14(金) 22:01]
- >>381
入ったらまず鉢巻してるか確認して、もししてたら速攻で出る。
- 386 ) 名無し
- [2006/04/14(金) 22:31]
- もし予約して キャンセルしたら逆切れされるかもしれない。
- 387 ) へろへろ名無しさん
- [2006/04/14(金) 23:48]
- 頭文字は
- 388 )
- [2006/04/15(土) 00:57]
- 389 ) へろへろ名無しさん
- [2006/04/15(土) 13:34]
- 以前焼き魚注文して生の部分があったんで焼き直ししてもらい(それも不承不承だったが)、
再び運ばれてもほとんど代わり映えしない焼き上がり。
それでもうちょっと焼いてくれるよう(もちろん紳士的に)頼んだら、
「ウチのホッケは刺身でも食えるんだから、文句があるんだったらタダでいいから帰れ!!」
って猛烈に逆切れされた。
もちろんその場で帰ってきたよ。当然カネは無理矢理置いてきた。
客にペ
<省略> [全文]
- 390 ) へろへろ名無しさん
- [2006/04/15(土) 13:44]
- 半生が一番旨い!
は、いいとして。函館って素人がな〜んにもいい仕事無いから店でも
出すか〜って言うのが多いから接客なんか関係なし。
知り合いが客で来てくれればいいって感じだから。
■板へ戻る
▲上へ
最新
前頁
次頁
管理者:へろへろ管理人
KoMaDo-1.5a