函館の接客業について考える−その4−
■板へ戻る
▼下へ 最新
前頁 次頁
331 ) へろへろ名無しさん
[2006/01/02(月) 17:07]
327のケーキ屋って色んなところで
店員の態度で叩かれてるね。
有名だからって良いわけではないんだな。

332 ) へろへろ名無しさん
[2006/01/02(月) 17:27]
>>331
有名になるとねたんだりひがんだりする人も出てくるしな。

333 ) へろへろ名無しさん
[2006/01/02(月) 21:52]
有名になるとあぶないね
新宿高野も森永に外注で年末ブドウ球菌
大量生産品は何時おきてもおかしくない
雪印はそれで無くなったっけ・・・

334 )
[2006/01/14(土) 02:43]
個人情報につき削除

335 )
[2006/01/16(月) 22:59]
直接お問い合わせください

336 ) へろへろ名無しさん
[2006/01/17(火) 00:23]
メガネの玉屋ってどうよ?

337 ) へろへろ名無しさん
[2006/01/17(火) 11:32]
接客以前に客入ってんの?近くのバス停よく使うけど
開いてんだか閉まってんだか店員も見えないし。

338 ) へろへろ名無しさん
[2006/01/17(火) 13:21]
玉やってどこにあんのさ?

339 ) へろへろ名無しさん
[2006/01/17(火) 18:26]
知らん・・・

340 ) へろへろ名無しさん
[2006/01/17(火) 23:24]
ボーニの横バス停前でないか

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
前頁 次頁

管理者:へろへろ管理人
KoMaDo-1.5a