みんなに教える お気に入りの音楽 パート2
■板へ戻る
▼下へ
最新
前頁
次頁
- 281 ) CSV渋谷
- [2004/04/20(火) 00:04]
- あ、ザ・ベルスターズのファーストアルバム持ってます。
(しかもなぜかカセットで買っている。使えねー)
香坂みゆきってレコード出してましたか。
今度チェックしてみます。
相本久美子の前身バンド、近藤久美子も曲いいです。唄はベタな舌足らず
唱法ですが・・・
しかし、コクトーツインズからこの流れ何なんでしょうね。
- 282 ) へろへろ名無しさん
- [2004/04/21(水) 13:55]
- ベルスターズの前身って2トーン系のバンドでしたよね?
- 283 ) カメラクラブ
- [2004/04/21(水) 20:50]
- 今日はZEPの”永遠の詩”を2回見る。
小学校6年生でZEPに目覚めたおいらは以降音楽人生が変わってしまった。
>>281
好きな音楽だもんでジャンル関係ないんですよね。
だってZEPと並行してオリビアニュートンジョンとかバリーマニロウ聞いてたし。
- 284 ) CSV渋谷
- [2004/04/22(木) 01:41]
- >>282
後でカセットの(惨)ライナー見てみます。
>>カメラクブさん
子供の頃は「永遠の詩」聴くの辛かった・・・
ですが年を重ねるごとにパープルよりZEPを聴く頻度が増え、渋谷陽一の
事を理解してきたって訳じゃないけど。
でもサバスはずーっと聴いてました。
ところが、先日のWOWOWでのパープルが英グラナダTV出演時のイン・ロック発表当時の
演奏は目からウロコでした。
<省略> [全文]
- 285 ) あっくん
- [2004/04/26(月) 01:15]
- 美原の某中古レコード店の店員ウザい。スゲえ評判悪いし。何なの、あの人?
- 286 ) へろへろ名無しさん
- [2004/04/26(月) 08:02]
- スレ違いうざい。空気読めないやつはどっかいけ。
と隣の3歳のまーくんが言ってました。
- 287 ) CSV渋谷
- [2004/04/26(月) 11:30]
- >>282
遅くなりましたが、ベルスターズのカセット発掘してきました。
「サイン・オブ・ザ・タイムス」がヒットしたんでしたよね。1983年。
あら、「アイコ・アイコ」入っとるわ。
残念ながら前身がなんだったのかのライナーは無し。
その代わりウッキウキなキャッチコピーが・・・
「はっきり言って気分はジョイフル!
ポップなメロディーを昔懐かしモータウン・フレイバーとダンサンブルな
ラ
<省略> [全文]
- 288 ) カメラクラブ
- [2004/04/26(月) 15:30]
- >>287
お久しぶりです。発掘ありがとうございます。
”サイン・オブ・ザ・タイムス”確かにヒットしました。
この年の夏はうだるような暑さで
皮膚感覚まで同時に思い出すんだから人間の記憶も凄いよ。
普段はいいかげんなんだけどね(笑)
- 289 ) へろへろ名無しさん
- [2004/04/26(月) 21:59]
- aikoの「ボーイフレンド」聞きながら仕事してまーす。
いい曲だよね〜。
- 290 ) へろへろ名無しさん
- [2004/04/27(火) 11:32]
- [リンク先]
「ビーマイベイベ、ビーマイベイベ♪」の
コンプレックスのビデオ売ってるんだよね。
ちょっと欲しいな・・・。
当時の二人、かっこよかった(*^^*)
■板へ戻る
▲上へ
最新
前頁
次頁
管理者:へろへろ管理人
KoMaDo-1.5a